小麦粉による・・腸漏れ症候群(LGS)
腸の悲鳴 LGS(腸漏れ症候群)
抗生物質は、《善玉菌》を絶滅に追いやるハンター。
幼い頃に繰り返し飲むと、腸内バランスが崩れ、悪玉菌が増えます。
腸がただれて小さな落とし穴が沢山空き、血液に直接タンパク質が吸い込まれて、
免疫細胞と鬼ごっこ。体中で大騒ぎし炎上(炎症)します。
これが、 LGS(腸漏れ症候群)です。
キレやすい子、痴呆、リウマチ、アトピー、臓器の炎症・・・ LGSの症状です。
大麦に含まれるアラントインは、粘膜再生を促し、このLGSを治します。
また、胃酸過多の胃痛を治したり、外傷の治癒にも効果が認められています。
Leaky Gut Syndrome(LGS)とは・・・
着実に現代日本人に増えている問題です。
LGSは、腸管壁に大きな穴が開いて、バクテリア、毒素、及び、食物が漏れ出す症状です。
腸粘膜は、人間が生きていくための栄養素とエネルギー源の入り口です。
化学物質への感受性増大、線維性筋肉痛、および食物アレルギーの増加は、このLGSによって引き起こされる
場合が少なくありません。
「腸内ガス」「膨満感」、さらに、これらが原因で起こる腹痛、消化不良によって起こる便秘、そして、下痢などの症状は、
従来、過敏性腸症候群として認知、説明されてきましたが、これらの症状の多くにはLGSが関与している
こともわかってきています。
腸の粘膜によって形成されている「腸壁バリアー」は常に完璧なものではありません。
いったん、腸管壁が炎症、もしくは損傷して穴が開いた状態になると、腸管系の吸収機能に障害をきたします。
腸管壁が炎症を起してLGSになった場合、ミネラルやビタミンを血中に運ぶためのたんぱく質にもダメージが
おこり、結果として、ミネラル、及び、ビタミン欠乏症を来すことになります。
カテゴリー
コンテンツ
- 製粉技法:ドラフトバーレー分級製法とは・・・
- 活大麦と小麦の違い・・・
- 小麦粉による・・腸漏れ症候群(LGS)
- ドラフトバーレー分級製法
- 腸内フローラとは・・・腸内フローラが乱れる生活習慣に注意!!
- 食物繊維
- 毒消し健康法・・・健康の決め手は体内に溜まった毒を出すことだった
- 体から冷えを取れば・・・・・治りますよ!!
- 手足の冷たい人は頭皮も冷えている・・・(冷えと髪の毛の意外な関係)
- 健康長寿の秘訣は・・・・・『暖め+運動』
- 納豆のネバネバに含まれる 納豆キナーゼ
- 藤井さんの作るしあわせ『バイオチェンジM&B』とは・・・
- 自分で出来るリンパケアセラピー リンパマッサージジェル
- からだの毒消し・・・まごわやさしい
- 日本一安心・安全な藤井養鶏ファームの「しあわせなたまご」
- 腸内フローラを整えるには菌の数が重要
- 『驚異の自然食品』 花粉(Bee pollen =ビ・ ポーレン)
- 主治医が見つかる診療所で話題!最強のオメガ3サチャインチオイルのすべて
- 仙骨を温めて不調を解消しましょう!!
- より健康に快適に!!人と自然を守る無機洗剤【ソルトクリーン】
- 温活 太りやすく、痩せにくい原因は腸内フローラにあった!!
- ワンちゃん・猫ちゃんが喜んで食べるバイオチェンジ F.M&B
- 臍下丹田(さいかたんでん)
- 世界一美味しいたまごを産むオランダ産【ネラ】平飼いの様子です。
- 藤井養鶏ファーム 家畜保健所検査結果