体から冷えを取れば・治りますよ!!




 あらゆる臓器や器官に働く自立神経 

・自律神経とはどのような働きをしているのか?
  誰しも心臓は常に働いています。呼吸をつかさどる肺や、消化を担当する胃、体温調節など
  このように意志とは関係なく働いている神経を自律神経と呼びます。

・自律神経失調症とは?
  自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類がうり、日中活動している時は交感神経が優位
  になり、夜になってくつろいでいる時は副交感神経が優位になるのが普通です。
  この2つの神経バランスが崩れると様々な不調が現れて、数多くの病気の原因になります。

 冷えと自律神経の関係 

・自律神経のバランスが崩れる原因は???
  忙しさやストレス、睡眠不足による生活の乱れが原因と言われています。交感神経が優位な
  状態が続くと、血管は収縮したままになり、血液が悪化し、体が冷えやすくなるようです。
  体全体の血液が悪くなると、各臓器や器官へ酸素や栄養が運ばれなくなり機能低下します。
  自律神経失調症と冷えは表裏一体の関係と言えます。

 体を温めて自律神経のバランスを整える 

・自律神経のバランスを整える方法は・・・
  体を温めることです。体を温めることで副交感神経を優位にできます。

・具体的な方法は・・・
  特に、太ももの前面やお腹、お尻、二の腕の外側などを温めて下さい。
  入浴は体全体を温めるという点で欠かせませんが、事前に体を温めてから入るようにして下 
  さい。体が冷えたまま入浴すると、温度差が大きい為に体の芯まで温める事が出来ず思った
  様な効果は得られません。
  とにかく、常に体を温めることを念頭に生活することを心掛けて下さい。

 冷えの解消でアトピーもリウマチも改善 

・冷えを取るとどのように良くなるのか・・・
  アトピーの方は体が冷えて血液が悪くなり皮下に水がたまり、たまった水分が神経を刺激して
  かゆみがでてしまう。体を温めて水分を排出するだけで、神経を刺激する物質が減り自然と
  かゆみは取れていきます。
  リウマチは内臓に血液が回っていないので、これも体を温めることで改善できます。

・肩こりや腰痛、膝痛は・・・
  筋肉に血流が滞っているから凝りが出るわけで、凝っている部分をマッサージする人がいます
  がかえって筋肉は硬くなります。まずは温める事です。筋肉は第2の心臓とも言われており、
  中でも手足の血流は筋肉の働きによって流れていきます。筋肉を温めることで、血液の流れ
  が良くなり凝りだけでなく、その他の症状も改善されます。
                          班目健夫先生から引用
                          https://www.dr-madarame.com/
           
                         




 


 
 
 
 

 

カテゴリー

コンテンツ